トップページ > プログラム案内 >  輝く学生応援アワード2024 > 輝く学生応援アワード2024 募集要項

輝く学生応援アワード2024 募集要項

輝く学生応援アワード2024

 36の大学・短期大学が集積する「大学のまち京都」。15万人の学生さんが学ぶ「学生のまち京都」。そんな京都では、留学生を含む多くの大学生が様々な活動をしています。

 「輝く学生応援アワード」は、文化や地域コミュニティをはじめとする京都ならではの魅力あふれるまち全体をフィールドに、いきいきと活動している大学生の皆さんの活動を表彰、発信することで地域や企業の方々に知ってもらい、応援するものです。

エントリーをお考えの方に向けて、簡単な事前アンケートを実施しております。

ご協力をお願いいたします。

 

募集要項_輝く学生応援アワード2024
輝く学生応援アワード2024 募集要項.pdf
PDFファイル 327.3 KB
応募申請書_輝く学生応援アワード2024
輝く学生応援アワード2024 応募申請書.pptx
Microsoft Power Point プレゼンテーション 62.2 KB

応募要件

 京都市内で、大学生の皆さんがたのしく、情熱を傾けて活動し、活動を知ってもらいたい、他団体や地域、企業の方々と交流したいと思っているグループ(*1)のうち、次の項目の全てを満たす団体。

  1. 複数人で構成され、メンバーの過半数が学生(*2)であること
  2. 学生が活動のリーダーになっていること
  3. すでに何らかの活動実績があること

 

(*1)友人たちと始めた活動や自主的な活動グループ、大学のゼミ、研究室でのプロジェ クトなどを想定しています。

(*2)「学生」とは、大学及び短期大学に通う学生(大学院生を含む)を指しています。 本アワードで用いる「学生」は、全て同じ定義とします。

※個人での応募はできません。

※過去2年の本アワードでの受賞経験のある団体のうち、同一と見なされる活動は、エントリーの対象となりません。

対象となる活動(活動例)

◆まちのにぎわいやコミュニティづくりの活動(特産品を使った地域おこし、消防団と連携した防災啓発 等)
◆まちをフィールドとした芸術活動(地域活性化の映像作品制作や街まちなかでの制作活動、 作品展示等)
◆京都に住む人がより良い日々を送るための活動(地域と連携した美化活動、外国籍の子どもや留学生のサポート活動 等)
◆趣味や好きなことを活かして人を楽しませている活動(特技や楽器演奏などの披露)など

対象となる期間

2023年10月~2024年9月までに実施された活動

※単発のイベント、定例の活動 のどちらも対象となります。

応募方法

 上記ダウンロードリンクから応募申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、PDF形式にしてEメールにて事務局(輝く学生応援プロジェクト)まで御応募ください。

 

※応募申請書の最終ページに記載の注意事項を守って、申請書を作成してください。

※事務局で受信が確認できたら、提出翌日までに受信確認のメールを送付します。

提出翌日中に受信確認メールが送付されていない場合は、速やかに事務局まで電話してください。

なお、募集〆切最終日に提出された場合は、その日の内に確認メールを送付します。

募集期間

2024年7月5日(金)~ 10月20日(日)15:00

 

※締切日時を過ぎたものについては、受付できません。

選考・スケジュール

① 書類審査(一次審査):2024年11月初旬

 下記「審査方法、審査基準」に基づき選考し、応募団体数に応じて5~10団体程度がプレゼンテーション(二次審査)に進みます。 書類審査の結果については、全ての団体に対し11月初旬にEメールを送付します。 書類審査を通過した団体等については、次に記載のプレゼンテーションに参加してください。プレゼンテーションの詳細については、結果とともにお知らせします。

 

② プレゼンテーション(二次審査):2024年11月23日(土・祝)
 1団体当たりの持ち時間は、プレゼンテーション8分、質疑応答8分の計16分です。

 審査は、下記「審査方法、審査基準」に基づき、行います。プレゼンテーション後は、参加団体の皆さん等との交流会を予定しています。


プレゼンテーションの資料提出方法

①資料の形式

 プレゼンテーションの方法は、以下の方法を想定しています。皆さんの活動を伝えやすい方法でプレゼンテーションを行なってください。組み合わせてのプレゼンテーションも可能です。

  • スライド資料 
  • パフォーマンス 
  • 動画や写真  他

 プレゼンテーションソフトで作成したスライド資料を用いる場合は、PDF形式に変換しての発表となりますので、アニメーションは使わずに作成してください。PDF 形式で事務局まで送付してください。

 セッティングや撤収の時間もプレゼンテーション時間に含まれます。準備に時間のかかるものはお控えください。なお、音を出したり、舞台を大きく使うプレゼンテーションを行う場合は、事前に事務局まで御相談ください。

 

②提出方法

11月20日(水)午後3時までに、Eメールにて事務局まで送付してください。

事務局で受信が確認できたら、提出翌日までに受信確認のメールを送付いたします。

提出翌日中に受信確認メールが送付されていない場合は、速やかに事務局まで電話での確認をお願いします。

なお、募集〆切最終日に提出された場合は、その日のうちに確認メールを送付します。

審査方法、審査基準

①審査方法

 ア 書類審査(一次審査)

   以下の審査基準に基づき審査を行い、応募団体数に応じて5~10団体程度プレゼンテーション

  (二次審査)に進む団体を選定します。書類審査を通過した団体は、入賞となります。

   審査は、非公開とします。

 イ プレゼンテーション審査(二次審査)

   以下の審査基準に基づき審査を行い、特別賞を選定します。また、プレゼンテーションのオーディエンス

   参加者が「応援したい団体」に投票して選ばれるオーディエン ス賞を特別賞と別に設けます。

   プレゼンテーション(発表)部分を除き、審査は非公開とします。

 

②審査基準

 以下の視点で審査します。

 1. エンジョイ

   申請書やプレゼンテーションから、自身の活動を楽しんでいることが伝わる内容である。
 2.チャレンジ
   活動する中でチャレンジしている様子が伝わる内容である。
 3.リレーション

   活動を通じて新たな出会いやつながりができている。

プレゼンテーション当日のプログラム(予定)

1.開会

2.プレゼンテーション(各団体プレゼンテーション8分、質疑応答8分)

3.交流会

4.審査結果発表

 

※プレゼンテーション(二次審査)に進む団体数によって、時間は前後します。

※なお、当日は結果発表のみとし、後日、市役所にて表彰式を行います。


審査委員(順不同・敬称略)

大石 尚子(龍谷大学政策学部 教授)[委員長]

大柳 淳 (一般社団法人京都中小企業家同友会社員共育・求人委員会副委員長)[副委員長]

谷 慶子   (立命館大学映像学部 准教授)

齊藤 彩乃(公益財団法人京都市ユースサービス協会 チーフユースワーカー)

小泉 進   (公益財団法人大学コンソーシアム京都 副事務局長)

表彰

2024年12月上中旬(予定)

 京都市役所にて、入賞団体に対して表彰式を行います。

審査結果等の公表

 審査結果については、学生Place+のホームページにて、受賞者の団体名及びプロジェクト名を公表します。

 なお、応募者の活動内容についても、学生Place+のホームページに掲載します。

事務局

輝く学生応援プロジェクト(運営:特定非営利活動法人きょうとNPOセンター)
〒600-8216 京都市下京区西洞院塩小路下るキャンパスプラザ京都1階
TEL:075-353-3107 *電話対応時間 火曜~日曜 午前10時~午後5時
FAX:075-353-3108
Email: info@kagayaku.st

個人情報の取り扱いについて

 御応募いただいた応募書類に記載の氏名、電話番号、Eメールアドレス等の個人情報については、事務局において適切に管理するとともに、「輝く学生応援アワード」の内容及び本市からの御案内以外の用途には使用いたしません。

その他

  • 御質問がある場合は、事務局までお寄せください。
  • 申請書やプレゼンテーション等に使用する画像等については、著作権に注意して使用してください。
申込・ 問合せ
輝く学生応援プロジェクト(運営:特定非営利活動法人きょうとNPOセンター)
〒600-8216 京都市下京区西洞院塩小路下るキャンパスプラザ京都1階
TEL:075-353-3107 *電話対応時間 火曜~日曜 午前10時~午後5時
FAX:075-353-3108 Email: info@kagayaku.st
HP:https://www.kagayaku.st