トップページ > プログラム案内 > 令和3年度輝く学生応援アワード

令和3年度輝く学生応援アワード

受賞団体が決定!

12月11日(土)の最終プレゼンテーションの結果、受賞団体が決定しました。

詳細はこちらから。

 

最終プレゼンテーション出場団体

団体名/プロジェクト名(出場団体の紹介は、以下のリンクからご覧いただけます。)

最終プレゼンテーション

① りんぐえっじ/りんぐえっじ
② 静原応援隊/ささえる・つなぐ『静原伝統しめ縄もち米づくり』
③ お客様がいらっしゃいました./生理の貧困解消に向けた取り組み
④ MOCA モバイル屋台×カメラ/モバイル屋台とカメラを通して地域の人に場を提供する活動
⑤ きけるば./就職について、ともに考えるApp きけるば.

最終プレゼンテーション概要

書類審査(一次審査)を通過した上記5団体の最終プレゼンテーションを以下の通り、開催しました。

オンライン観覧の詳細は以下のリンクからご覧ください。

最終プレゼンテーション出場団体の紹介も行っています。

 

最終プレゼンテーション

令和3年度輝く学生応援アワード 概要

 京都のまちでは,子どもたちが元気に遊び育つための機会を提供している団体や,スポーツ・文化・芸術などの学生の皆さんの特技を活かして地域の方々に楽しんでいただいている大学のゼミ・グループ,地域や社会の課題に対して解決を図る活動を行っている大学のゼミ・グループなど,たくさんの学生の皆さんが活躍されています。

 そうした学生の皆さんの活躍を地域や企業の方々に知ってもらい,応援してもらうために,「輝く学生応援アワード」を創設し,活動の表彰,発信,交流を行います。

 京都で多様に活躍している学生の皆さんの御応募をお待ちしています。

募集要項
募集要項(PDF)
応募申請書
応募申請書(WORD)

募集要項_輝く学生応援アワード2021
募集要項_輝く学生応援アワード.pdf
PDFファイル 316.5 KB
応募用紙_輝く学生応援アワード2021
応募用紙_輝く学生応援アワード2021.docx
Microsoft Word 122.1 KB

応募要件

主に京都市内で活動を行っている学生団体(自主的な活動グループ,サークル,大学のゼミや研究室などを含みます)のうち,次の項目の全てを満たす団体

  1. 複数人で構成され,メンバーの過半数が学生(*1)であること
  2. 学生が活動のリーダーになっていること
  3. すでに何らかの活動実績があること

活動例

  • 小学生を対象とした野外活動の支援
  • 日本に住む外国人への支援
  • 京都の観光ガイドボランティア
  • 河川の清掃や外来種駆除,ごみ減量推進などの環境保全活動
  • 子どもたちを対象としたスポーツ教室
  • 子どもたちに文化・芸術に親しんでもらう活動
  • 地域のお祭りや福祉施設での公演活動
  • 過疎地域活性化のためのフィールドワークや商品開発 など

※個人での応募はできません。

※(*1)「学生」とは、大学及び短期大学に通う学生(大学院生を含む)を指しています。本アワードで用いている「学生」は,全て同じ定義とさせていただきます。

応募方法

 上記ダウンロードリンクより応募用紙をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,PDF形式にしてEメールにて事務局(輝く学生応援プロジェクト)まで御応募ください。

募集期間

令和3年10月7日(木)~11月3日(水)15:00

 

※締切日時を過ぎたものについては,受付できません。

選考・スケジュール

① 書類審査(一次審査):11月初中旬

 下記「審査方法,審査基準」に基づき選考し,5団体程度がプレゼンテーション(二次審査)に進みます。
 書類審査の結果については,全ての団体に対し,11月中旬にEメールを送付します。書類審査を通過した団体等については,次に記載のプレゼンテーションに参加してください。プレゼンテーションの詳細については,結果とともに,お知らせします。

 

②プレゼンテーション(二次審査):令和3年12月11日(土)午後
 1団体あたりの持ち時間は,プレゼンテーション10分,質疑応答10分の計20分です。

   下記「審査方法,審査基準」に基づき審査,表彰を行います。
   プレゼンテーション後は,参加団体の皆さん等との交流会を予定しています。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により,オンラインに切り替えて行う場合があることを御了承ください。


選考・スケジュール

①資料の形式

 原則,パワーポイントで作成することとします(パワーポイント以外を使用する場合は,事務局に御相談ください)。ページ等についても,特に制限は設けませんが,プレゼンテーション時間10分で説明された内容が評価対象となります。

 

②提出方法

 12月5日(日)午後3時までに,Eメールにて事務局まで送付して下さい。

 事務局で受信が確認できたら,提出翌日までに受信確認のメールを送付いたします。提出翌日中に受信確認メールが送付されていない場合は,速やかに事務局まで電話してください。

 なお,募集〆切最終日に提出された場合は,その日の内に確認メールを送付します。

 

審査方法,審査基準

①審査方法

 ア 書類審査(一次審査)

   以下の審査基準に基づき審査を行い,5団体程度プレゼンテーション(二次審査)に進む団体等を選定し

  ます。

   審査は,非公開とします。

 イ プレゼンテーション(二次審査)

   以下の審査基準に基づき審査を行い,特別賞,入賞を選定します。また,プレゼンテーション参加者にも

  投票していただき,オーディエンス賞を選定します。

   プレゼンテーション(発表)部分を除き,審査は,非公開とします。

 

②審査基準

 以下の視点から,皆さんの活動を審査します。

   1.学生らしさ

    学生ならではの手法や発想で活動を行っている。または,学生ならではの活動内容である。

   2.活動への想い・熱意

    申請書やプレゼンテーションから,活動への想いや熱意が伝わる内容である。

   3.活動の工夫・オリジナリティ

    活動の内容,方法などに工夫があり,ユニークである。


プレゼンテーション当日のプログラム(予定)

午後1時     開会

          プレゼンテーション(各団体プレゼンテーション10分,質疑応答10分)

          団体交流

午後5時     審査結果発表

 

なお,当日は,結果発表のみとし,後日,市役所にて表彰式を行う予定です。



審査委員(順不同・敬称略)

大石 尚子(龍谷大学政策学部 准教授)  [委員長]
田島 慎也(一般社団法人京都中小企業家同友会 事務局長)
小泉 進(公益財団法人大学コンソーシアム京都 副事務局長)
中小路 正憲(京都市総合企画局総合政策室 大学政策課長)
内田 香奈(特定非営利活動法人きょうとNPOセンター 副統括責任者)



表彰

 審査結果については,学生Place+のホームページにて,受賞者の団体名及びプロジェクト名を公表します。

 なお,応募者の活動内容については,学生Place+のホームページに掲載することを想定しています。

 

事務局

輝く学生応援プロジェクト(運営:特定非営利活動法人きょうとNPOセンター)
〒600-8216 京都市下京区西洞院塩小路下るキャンパスプラザ京都1階
TEL:075-353-3107 *電話対応時間 火曜~日曜 10:00~17:00
FAX:075-353-3108
Email: info@kagayaku.st

個人情報の取り扱いについて

 御応募いただいた応募書類に記載の住所,氏名,電話番号,Eメールアドレス等の個人情報については,事務局において適切に管理するとともに,「輝く学生応援アワード」の運営以外の用途には使用いたしません。

その他

  • 御質問がある場合は,事務局までお寄せください。
  • 申請書やプレゼンテーション等に使用する画像等については,著作権に注意して使用してください。
申込・ 問合せ
輝く学生応援プロジェクト(運営:特定非営利活動法人きょうとNPOセンター)
〒600-8216 京都市下京区西洞院塩小路下るキャンパスプラザ京都1階
TEL:075-353-3107 *電話対応時間 火曜~日曜 10:00~17:00
FAX:075-353-3108 Email: info@kagayaku.st
HP:https://www.kagayaku.st